infomation

あなたの周りのお役立ち情報

スキマバイトアプリ「エリクラ」、突然の幕引き

リクルートが運営するスキマバイトアプリ「エリクラ」が2025年6月末でサービス終了を迎えることとなった。このアプリは、2019年のリリース以来、「スキマ時間を活用して手軽に働ける」ことをコンセプトに多くの利用者を集めてきた。しかし、突然の終了発表は利用者や関係者に波紋を広げている。エリクラの主な利用者は、仕事を探す個人事業主と業務を依頼したい事業者だ。アプリ上には「駐車場のごみ拾い」「マンション共用部の清掃」など短時間で完結する仕事が分単位、1円単位で掲載され、約10万人の登録者がその中から自分に合った仕事を選ぶ仕組みだった。しかし、その利便性の裏で、エリクラを巡る問題が次第に明らかとなった。特に問題視されたのは清掃業務で発生するごみの取り扱いだ。ワーカーは作業中に発生したごみを自費で処分するよう求められるケースが多く、不法投棄を誘発している可能性が指摘されていた。実際、複数の利用者が「適切な処分方法を案内されないまま、やむを得ず家庭ごみとして出すしかなかった」と証言している。このような状況に対し、リクルート側は「自治体のルールに従うよう利用者に伝えてきた」と説明する一方で、「結果として不適切な処理が発生している可能性を否定できない」として謝罪するコメントを出している。同社はまた「事業環境の変化を総合的に判断した結果」としてサービス終了を決定したが、その背景には深刻な運営上の課題があったことが伺える。

戻る 続きを読む

天気

周辺の天気をお届けします

TOPへ