メルカリが通信事業に参入 「メルカリモバイル」の特徴とは
#生活 #スマートフォン,メルカリ 2025.3.6

フリマアプリで知られるメルカリが、モバイル通信事業「メルカリモバイル」を開始した。ドコモ回線を利用し、月額990円の2GBプランと2390円の20GBプランを提供する。特徴的なのは、データ容量をユーザー間で売買できる仕組みを導入した点だ。申し込みはメルカリアプリから行い、支払いもメルカードやメルペイスマート払いを利用する。SIMはeSIMのみで、当初はiOS端末向けに提供が開始され、Android端末にも順次対応予定とする。通話料金は30秒あたり22円に設定されている。メルカリモバイルの特徴の一つが、データ容量の売買機能だ。余ったデータを1GB単位で200円から500円の間で販売できる。売却代金はメルカリ残高にチャージされ、アプリ内の買い物や支払いに使える。データ容量は翌月への繰り越しには対応していない。追加のデータ容量はメルカリ公式から1GBあたり550円で購入できる。メルカリは今回の事業参入について、データ容量の余りや不足の問題を解決し、柔軟なスマホ利用を実現することが狙いだと説明している。