大泉洋史上、最高にかっこいい男!入江悠監督映画「室町無頼」で演じた室町時代に実在した武士・蓮田兵衛
#芸能 #俳優 #コラム 2025.10.31
俳優としてはもちろん、司会や声優、歌手などさまざまな分野で人々の心を掴み続ける国民的スター・大泉洋。芸能生活30周年を迎えた今年もその活躍はとどまるところを知らず、秋の連ドラではエスパーの能力を授かったサラリーマンの奮闘を描くSFラブロマンス「ちょっとだけエスパー」で主演を務めるなど絶好調だ。 そんな大泉の数ある出演作の中で、"大泉史上最高にかっこいい男"を演じたと評されているのが、今年1月に公開された主演映画「室町無頼」だ。原作は直木賞作家・垣根涼介の同名小説で、大泉はこの作品で寛正3年9月に"寛正の土一揆"を起こした蓮田兵衛を演じる。 兵衛は日本史上、武士階級として初めて一揆を起こした人物であり、またこの一揆には農民や浪人など、さまざまな階級の者が加わったという。苦難の時代にあって、大泉が演じた兵衛はいったいどんな"かっこいい男っぷり"を見せたのだろうか。

















