infomation

あなたの周りのお役立ち情報

八条院蔵人が映画『水の中で深呼吸』で臨んだ役作りを語る「彼が僕に与えてくれた気持ちをつないでいきたい」

映画『水の中で深呼吸』が2025年7月25日より順次公開中。 水泳部に所属する高校1年生の葵(石川瑠華)は、同級生の水泳部員・日菜(中島瑠菜)に惹かれる気持ちを誰にも言えず持て余していた。しかし、幼なじみで同じ水泳部の昌樹(八条院蔵人)に対しても友情以上の感情が芽生えていることに気づいてしまう。恋と友情の間で葛藤する高校生の青春を、みずみずしい映像で描いた作品だ。 今回は、葵の幼なじみである昌樹を演じた八条院蔵人にインタビュー。役との向き合い方や、撮影中のエピソードについて語ってもらった。 ――オーディションを受けるときに感じたことや、合格してから脚本を実際読んでみての感想はいかがでしたか? 「オーディションを受けた時の昌樹は、孤独感が強く、ひとりよがりな印象があったのですが、実際に台本をいただいたら昌樹が少し優しくなっていて、そこを監督とも話しながらチューニングしました」 ――役作りにあたって取り組んだことはありますか? 「台本をいただいてからクランクインまで、自分の気持ちを言うことを控えました。コミュニケーションで必要なことだとは思うのですが、昌樹の不器用さを自分で手に入れたかったんです。僕自身だったら言えることを昌樹は言えないので、その時に感じるもどかしさを経験したいと思って、人との関わり方を変えました」 ――昌樹という人物を理解していないとできない役作りですね。昌樹は自分と近いところがあると感じますか? 「自分の本当の気持ちを言ってしまったら、今まで積み上げてきた時間や関係性が壊れてしまうかもしれない恐怖心は僕もあります。友達と接するときに、何を言うかじゃなくて、何を言わないかを意識するのですが、それは昌樹の中にも無意識に存在する思考だと思います。人に対するスタンスや悩みみたいなものは共感できるところがありますね。だけど昌樹ほど人付き合いについて不器用でないかもしれません(笑)」

戻る 続きを読む

天気

周辺の天気をお届けします

TOPへ