infomation

あなたの周りのお役立ち情報

増田俊樹・石見舞菜香「転生宗主の覇道譚」で集中して臨んだ収録を語る

中国発アニメ『転生宗主の覇道譚 ~すべてを呑み込むサカナと這い上がる~』が、フジテレビ×bilibiliアニメ枠「B8station」にて放送中だ。 「君となら 失ったすべてを取り戻せる」
没落した家を再興するため、そして両親が着せられた無実の罪を晴らすため、凌霄閣(りんしょうかく)を創設した樊凌霄(ファン・リンシャオ)。前人未踏の速さで天下一をかけた昇格試合に臨むことになるが、その試合の最中、なぜか自らが操る霊獣を制御する事ができなくなり、ついには吞み込まれてしまう。
気が付くと、樊凌霄は見知らぬ青年・流鋒芒(リウ・フォンマン)の姿に生まれ変わっていた。しかも、使える霊獣は頼りなさそうなものばかりで...。すべてを失った男の、水底から這い上がる覇道譚が今始まる。 本作は、美しい映像と壮大な世界観、圧巻のスケールで描く本格中華ファンタジー。
すべてを失った男が転生して再び天下一を目指すという成り上がりストーリーに加え、壮大な世界観や迫力満点のバトルシーンが緻密かつ美麗に表現される。圧倒的な映像美や、個性溢れる霊獣の登場など、魅力満載の作品となっている。 HOMINISでは主人公・樊凌霄とその転生後の人物である流鋒芒の声を演じる増田俊樹と、凌霄閣に所属する霊獣師・谷霊(グー・リン)の声を演じる石見舞菜香にインタビュー。 ――本作への出演が決まった時の心境はいかがでしたか? 増田「出演を知らされたときは『主役ですか?!』と驚きました。責任のあるお仕事をいただいたので、まず『頑張らないと』と感じました。自分が主役の現場なので、ただ声優としての責務を全うするというだけではなく、今の自分が作品をより良く作るために何ができるのか、そしてそれがどう作用するのか、というプレッシャーもありました」 石見「もともと吹替のお仕事の経験が多いわけではないなかで、グー•リンというメインのキャラクターを演じさせていただけるということで、ドキドキな気持ちと『ちゃんと務め上げなければ』という気持ちがありました。1話の収録では、すごくドキドキしながら現場に行ったのですが、お世話になっている先輩の日高里菜さん(白漣素(バイ・リエンスー)役)と一緒だったのですこし安心しました。面識のある方と一緒に収録に臨めたので、より集中できて、頑張ろう、という前向きな気持ちになることができました」 ――本作は今年5月に中国で配信されて、2週間で再生数が1000万回と記録した人気作ということで、お二人の作品への印象をお聞かせください 増田「僕が10代の頃のアニメーションとはまた違った作品がたくさんあって、その中でもなんとなく肌で感じているジャパンアニメーションの文化のようなものが、他の国のアニメを作る方々につながって帰ってきたような印象を感じました」 石見「本作の吹替を収録するときと、日本のアニメを収録する時で大きく違ったのが、絵が既に完成しているところです。シーンのイメージがそのまま入ってきやすく、演じる上でやりやすかったなと思います。転生の設定は、日本でも人気でたくさんの作品があると思いますが、中国でも転生の人気作があって、国は違っても共通する楽しいジャンルなんだなと感じました。それに加えてかわいいキャラクターやかっこいいキャラクター、霊獣という存在と一緒に戦っていく設定など、日本で愛されているものが中国でも愛されているので、共通点を感じて、嬉しくなりました」 ――増田さんは転生前と転生後の2人のキャラクターを演じていると思うのですが、演じる上で変えてみた点は何かありますか? 増田「音響監督から『リウ・フォンマンは、ファン・リンシャオより(声を)少し高めでお願いすると思います』と言われました。ファン・リンシャオは、誰かの上に立つ責任のある空気感を持ち、リウ・フォンマンは、フィジカル的な敏捷性の高いイメージを持っています。ただ、演じた2人がそれぞれ全く違うという描写はそこまでないので、それぞれの演じ方を変えるというより、原音からいただける情報を可能な限り拾いつつ、読み解くようにしています」

戻る 続きを読む

天気

周辺の天気をお届けします

TOPへ